キューブハウス美術学院
Cube House Academy of Fine-Arts

                             
                        【受験質問と答え
Q&A


  1. 来年、某美術大学を思い切って受験する娘がいるのですが、今から受験対策をするのは遅過ぎでしょうか?成績は優秀ですが。
    答え1:目安として毎週3時間のデッサンで、5年から10年かかります。毎日のデッサン特訓で東京芸大又は私立美大に合格するには、才能の上に2年以上の修練が通常必要です。実技200点満点、学科100点満点が基準ですので、学科は一定レベル以上、実技点数が学科の2倍重要視されます。

  2. 3年後にアメリカへ渡り、美術関係の専門学校に留学したいので、その足掛かりとして西洋画の基本を学びたいのですが、可能でしょうか?アメリカに親族や友人がいませんのでアドバイスなどお願いします。
    答え2:留学資金(2年間で約350万円)が十分にあれば可能。スカイプによってアドバイスもできます。資金が不十分で国外渡航するのは、親族がいない場合危険です。希望している学校の市郊外にある親日家の家で、部屋を有料で借りるホームステイの方法もありますが、かなりの好青年でないと差別される場合もあります。親日家であれば日本国内事情に精通していた方が有利な事もありますが、反日家であれば日本語や過去の知識を捨てざるを得ない場合もあります。私の知人でU.S.A.西海岸某大学を出た人は、何年間かは「私は日本人だ」と言っていましたが、慣れてくると「私は中国人だ」といつも言っていたという話を聞いた事がありました。30年前の話で、日本人と言うと気まずい相手が多かったようです。


  3. 住宅建築の設計士になりたいと思っています。二級建築士の資格はキューブハウス美術学院で学んで取得できるのでしょうか?
    答え3:一級二級建築士の資格を取得するには、大学か専門学校の建築科、あるいは専門学校夜間部で学ぶ方法を勧めます。二年間の指定学科を修めるだけで、実務経験無しで取得できます。ただし、学費が高く都会で生活しなければならないため、2年間の経費(100万+250万)がかかります。たとえば東北電子専門学校建築科2年制の学費は99万2千円。両親の支援や奨学金制度を利用すれば可能です。キューブハウス美術学院では、建築についてのアドバイスとJwCADによる提出図面の描き方、3Dレンダリング(完成予定図)などをパソコンで学習しますが、独学実務経験者向けです。3年・7年の実務経験のある人が、試験問題集を解き、設計製図方法など間違いが無ければ建築士試験を受験する事ができます。この学校では木造建築士・二級建築士の設計製図添削は一級建築士が行います。図面添削料金は、A3サイズで内容により、1枚1,000円~2,000円。10回~20回の添削で二級建築士合格以上の作図が可能になります。参考に木造建築士の合格率は30~40%、二級建築士の合格率が20%台、一級建築士の合格率10%台。

  4. 高校普通科卒業の場合、二級建築士の受験はできますか?
    答え4:7年以上の実務経験と、就職証明書が必要です。高校の土木・建築科を卒業した者は、3年以上の実務経験と就職証明書。ただし高校が普通科その他の科の場合、専門学校の建築科で2年間必要履修科目を受講すれば、実務経験無しで二級一級建築士受験資格が得られます。工業高校の土木・建築科で既に二級建築士レベルの学習をした者が、専門学校の建築科で一級建築士資格試験に合格するケースが多く、他の科から入学した場合、たいてい二級建築士止まりです。

  5. 普通科高校から専門学校の建築科で一級建築士の資格を取る方法、アドバイスをお願いいたします。
    答え5:高校1年から、二級建築士問題集をコツコツ解き、設計製図練習を3年間する必要があります。地元であればキューブハウス美術学院建築科のスカイプ通信で高校1年あたりから始めておかないと、工業高校建築科卒の者に比較して3年以上の差がつきます。大学でもおそらく同じようにかなりの差がつきます。
    土木建築科のある工業高校は、宮城県では石巻工業、白石工業、仙台工業、古川工業があり、工業デザインという美術科目もあります。その卒業生等と受験で競い合わなければならないので、合格率が当然厳しくなるはずです。フィギュアアーティストの中には、そういう資格世界から脱線した人も少なからずいるようです。


  6. 実例1:受験進路について迷っています。高校で美術部に所属し、東京外大を受験すべきか東京芸大を受験すべきか、自分で決断が付けづらいのでアドバイスをお願いします。
    答え6:東京外大を受験すべき。東京芸大を卒業しても就職が悪く、徐々に人生が不幸になる場合もあるので、将来の安定した生活を望むなら東京外大を受験しなさい。そして在学中に美術研究会(部)で活躍し、卒業後は趣味として描いた方が無難。---彼のデッサンを見ると、芸大を目指す才能があるとは言えない実技レベルだったので、東京外大を受験する事を躊躇なく推薦。結果は東京外大合格。おめでとうと言わざるを得なかった。---

  7. 実例2:高校1年から東京芸大の彫刻科を希望する夜間部の生徒がいた。
    彼のデッサンを見ると、好ましい彫刻的才能がハッキリ表れていたので、毎週3日間3年間木炭デッサンを指導した事があった。しかし、いざ試験日になると私立美大不合格、芸大不合格だった。本人に聞いた話によれば、学科試験は各教科80点以上、デッサンも過去最高レベルまで描き込めたという話で、なぜ芸大も美大も落ちたかハッキリせず納得できなかった。彼はその後地方都市から上京し、2年浪人してやっと東京芸大彫刻科に入る事ができた。


  8. 先生は過去の指導において、実績がありますか?どのような大学へ入学させたか、具体的に知らせて下さい。
    実績としては、東京外語大学、東京芸術大学彫刻科、東北大学工学部都市建築学コース、福島大学人間発達文化学類芸術・表現コース、宮城教育大学教員養成課程美術教育専攻、東京造形大学美術学科、武蔵野美術大学造形学部油絵学科、大阪芸術大学芸術学部映像学科、日本大学芸術学部美術学科、東北芸術工科大学美術科洋画コース、東北生活文化大学生活美術学部などです。実績の内実は、受験希望者本人の学力能力によりますので、実力がなければ当然落ちます。幸運にも入学できたとしても、実技学科授業について行けず、或いは家庭の経済的事情で、落第又は退学するケースも1割から2割あります。希望大学には入試傾向がありますので、高1から「傾向と対策」等の準備が必要です。

  


                
HOME PAGE 案内・地図 講座・受講料 会員規約  GALLERY 連絡・F&Q 
   キューブハウス美術学院の位置図 科目・コース 会員申込書  受験デッサン批評 TEL・E-mail 
  XMLサイトマップ  入学・受講料 企画書  受験油彩画批評 スカイプの使用 
     鉛筆デッサン添削  フリースタジオ借用書 平面構成批評 一般F&Q 
     フィギュア添削   一般水彩画批評 受験F&Q 
     建築設計添削   一般油彩画批評  


  キューブハウス美術学院                         Copyright@2020 Cubehouse Academy of Fine Arts